35年ぶり二輪教習がんばります!

33年ぶりにリターンライダーになってみたらへっぽこライダーだった(^^ゞ
54歳のおっさんが初心を取り戻すべく大型二輪教習に挑みます。

大型二輪1段階5時間目(超過2時間)きびし~っ(^^ゞ

今日は、一本橋とスラロームの補習です(^^ゞ
手ごわいね~キミ!

1段階、5時間目、超過2時間で3時限目の教習…。
しょっぱなから補習補習で、ちょっとややこしくなってきました(^^ゞ


大型二輪教習(中型二輪所持者)は↓このように、

ストレートなら、1段階5時間、2段階7時間+卒検となります。
今日は1段階「3時限目」の補習です。


ココの教習所はその時間の課題がクリアできないと次のコマに進めません。
4時限目に「大1MA」ってありますが、これは3時限目(今やってるとこ)の
OKを貰ってから、その予約を取ることになります。


今日は2時間の予約を取って行ったのですが、もちろん2時間とも「大M1」。


もし1時間目にOKが出たら2時間目は項目が違うのでキャンセルになってしまいます。
でもね~自信がなかったから・・・(^^ゞ



さて、教習です。
教習原簿の申し送り事項には「バランス、スラロームAW等」って書いてあったからか、
最初に8の字に行って「ちょっと速いんじゃないの?」って思うほどのスピード(2速)で、グルグル回ります。スピードに合ったバンク角、セルフステアの練習でしょうか、ちゃんとバイクを倒して視線(顔)を行きたい方に向けないと上手くいきません。
これは出来たと思います。



次は、満を持して「一本橋」です(^^ゞ
今回は「バイク初心者サポートラボ」さんを熟読してイメトレしてきました。
1本目は様子見で8.5秒でしたが、その後11秒台を3連発!

相変わらず一本橋に対してまっすぐに止めるのが難しいですが、
「前傾姿勢=ヒジに余裕を持たせる」「勢いよく乗る」「ニーグリップ」
「遠くを見る」「アクセルと半クラで駆動力を感じる」「ハンドル左右に振る」。
いろいろと考えられるようになりましたヽ(^o^)ノ


11秒台3連発のあと、「クランク」「S字」「スラローム」に向かったので、
「一本橋は合格かな」って思いました(^o^)  この時は(^^ゞ。



「クランク」はなぜか今日は不安定で、パイロンに触れたり、足を着いたり、
出口の縁石に乗り上げたりしました。



「S字」はこれと言って特になし。
ただ今日はS字に3台くらい止まって「スラローム待ち渋滞」が発生してました(^^ゞ
S字の途中で止まるのってブレーキでバランス崩しそうで結構気を使います(^^ゞ



さてさて「スラローム」。
いままで上手くいったタメシがないので、なかなかイメトレも難しいです(^^ゞ
とりあえず「思い切って行こう!」と決めてました。

どうしても(特に後半)ラインが狭くなるようで、
一度はパイロンにまっすぐ突っ込みました(^^ゞ

あと、S字で一旦止まってからのスラロームだと、
最初のパイロンをどれくらいのスピードでどんな角度で入ればいいのか分からない(^^ゞ
最初のパイロンを回った時点で「あ、上手くいかない」って思うことがよくあって、
リアのバンパーがパイロンに接触したのが2回ほどありました。
ただ秒数は7秒の前半。先週よりは速くなっています。



で、最後にもう一度「一本橋」をやったら「上手くいかなくなりました」(^^ゞ
あと2-3メートルのところで落ちてしまいます。教官曰く、
「後半で落ちる人が多いです。それは最後に時間を稼ごうとするから。最初に一本橋に乗ったら、その後は出来るだけ一定の速度で渡り切れるような感覚を身につけましょう。出来る時は11秒以上と十分なので」



ということで教習終了です。恥ずかしながら、
「一本橋」も100%ではないですがボクにとってはある程度できたし、
「スラローム」も7秒は切れなかったけどギリギリです。
「ひょっとしてOKもらえるかな?2時間目の予約は無駄になるかな?」
って思いました。


が、

またまた補習です(^^ゞ

項目 11、12
11:バランスのとり方(直線) 直線路を安全にバランスをとり走行できる。
12:バランスのとり方(曲線) 曲線路を安全にバランスをとり走行できる。


「一本橋」は前述のように「一定の速度」でバランスを取り秒数をクリアすること。
「スラローム」は7秒を切れなかったことで、
「大事な課題なので、ゆっくりじっくり頑張りましょう!」ということです。
きびし~っ(^^ゞ

でも「ボクももっと練習したいし、実は次の時間も予約取ってます!」


ということで、教習6時間目(超過3時間)に続きます(^^ゞ